Neuro2013教育講演
会期中、昼の時間帯に教育セミナーを行います。(日本語・1番のみ英語)
各回参加は先着順、昼食の提供はございませんが、会場前で軽い昼食を販売いたします。
6月20日(木)
◎第3会場 アネックス2 11:45〜12:35
1.Communicating science in the digital age(English)
Nature Senior Editor
I-han Chou
◎第5会場 ルームE 11:45〜12:35
2.精神疾患のMRI・構造画像研究:voxel-based morphometry入門
東京大学・筑波大学
笠井清澄・根本清貴
◎第6会場 ルームB-1 11:45〜12:35
3.2光子励起顕微鏡によるシナプス再編の生体内観察
自然科学研究機構 生理学研究所
発達生理学研究系・生体恒常機能発達機構研究部門
鍋倉淳一
◎第8会場 ルームC-1 11:45〜12:35
4.神経細胞集団の発火時系列解析
理化学研究所脳科学総合研究センター
深井朋樹
6月21日(金)
◎第5会場 ルームE 11:45〜12:35
5.神経回路機能の遺伝子操作と制御に向けたウイルスベクター技術
福島県立大学 附属生体情報伝達研究所・生体機能研究部門
小林和人
◎第6会場 ルームB-1 11:45〜12:35
6.グリアの機能形態学
名古屋大学大学院医学系研究科
木山博資
◎第7会場 ルームB-2 11:45〜12:35
7.ヒト精神疾患のモデルと思われる遺伝子改変マウスからヒト遺伝学的解析に発展させる場合に考えること
理化学研究所脳科学総合研究センター
吉川武男
6月22日(土)
◎第2会場 アネックス1 11:45〜12:35
8.Optogeneticsの原理と実際
名古屋大学
山中章弘
◎第3会場 アネックス2 11:45〜12:35
9.精神疾患の双方向性トランスレーショナル研究
~Bridging the gap between bench and bedside〜
名古屋大学大学院医学系研究科 精神医学・親と子どもの心療学分野
尾崎紀夫
◎第4会場 ルームD 11:45〜12:35
10. 数理モデルと機械学習がひらく神経科学の可能性
沖縄科学技術大学院大学
銅谷賢治