ジョブマッチング

Job Matching

Job Matchingとは、現在求人中の方と、求職中の方が互いに大会への参加の機会を利用して、面接や情報交換を行える場です。
Neuro2013では無償でJob Matchingの機会を提供する取り組みを行います。

場所 国立京都国際会館 2階ROOM I「神経科学学会ジョブマッチング会場」
開設日時 2013年6月20日(木)~22日(土)10:00~17:00

求人情報(新着順)

2013年6月20日

募集ポスト (独)情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター 有期雇用研究員(有期)1名
研究テーマ BMIシステムを用いた脳科学研究
研究テーマ要旨 本研究では、BMI(Brain-Machine Interface)システムを利用することによる新しい脳科学研究分野の開拓を目指す。具体的には、BMIシステムと接続された神経系に生じる変化を詳細に解析することにより、脳科学的見地から神経系の可塑特性の解析を行うとともに、その誘導や制御を図ることにより、生体親和性の高いBMIシステム開発の可能性をも探る。
応募要件 博士号を取得済みであること神経信号処理あるいは電気生理実験に関する専門知識と研究実績を有すること。
雇用期間 平成25年9月1日~平成26年3月31日(更新の可能性有)
給与(基本給) 411,000円~454,000円/月
勤務頻度 週5日(週37時間30分勤務)
勤務地名称 (独)情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター(大阪府吹田市山田丘1-4)
勤務部門 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室
問い合わせ先 脳情報通信融合研究室 鈴木隆文(
応募締切日 平成25年7月5日(書類必着)
その他

※必ず下記の詳細説明のサイトをご参照下さい。
応募書類送付先などの情報があります。公募番号は「2013R-49」です。
http://www.nict.go.jp/employment/copy_of_20120801.html

※Neuro2013大会ジョブマッチングコーナーでの面談を希望される方は、事前に下記まで、希望の日時を添え、「Neuro2013大会ジョブマッチング希望」と明記の上、ご連絡をお願い致します。
脳情報通信融合研究室 鈴木隆文(

募集ポスト Application for ATR Cognitive Mechanisms Laboratories Researcher Position (Ben Seymour) Full-time or Part-time Researcher
募集ポスト概要

We are looking for someone with an exceptional track record of research at a post-graduate or post-doctoral level to work at ATR Cognitive Mechanisms Laboratories, Kyoto. Our research combines computational and experimental studies, especially fMRI, to ask fundamental questions about pain processing in the brain. Our particular interests include computational models of pain-related decision-making (e.g. Reinforcement Learning), perceptual models of pain and its modulation, neuroeconomic and social neuroscience studies of pain, pain decoding, and brain-machine interfaces. Research is based in the lab of Dr Ben Seymour (www.seymourlab.com). The position is based at ATR. Please contact Dr Ben Seymour for informal enquiries at seymou(at)cinet.jp.
We look forward to your application.

Ben Seymour
Dept. of Cognitive Neuroscience
ATR Cognitive Mechanisms Laboratories

Job description: The job will focus on the development of neural decoding and brain-machine interfaces applied to human pain. There is scope to focus on several particular areas, depending on the interests of the researcher. These include decoding fMRI and MEG neural signals related to pain, developing new biomarkers for clinical pain, using decoded neural feedback to modulate pain, and developing brain-based control systems responsive to pain.

勤務地 Advanced Telecommunications Research Institute International (ATR)
2-2-2 Hikaridai, Seika-cho, Soraku-gun, Kyoto 619-0288, Japan
応募資格

Experience in experimental / imaging neuroscience and computational methods is desired, but those from broader backgrounds will be considered. The successful candidate would benefit from a strong background in machine learning and statistics. Excellent programming skills and experiences of data analysis are also advantageous.

Applicants must have a degree in a related field (neuroscience, psychology, engineering, computer science etc) and a Ph.D. (or be near completion) and have strong motivations and ambitions to take part in the research above.

待遇 · Position: Full-time or Part-time Researcher
· One year contract: Agreement is renewable according to the researcher's skill, work performance and qualifications.
· Salary will be determined according to the company regulation based on the experience, qualifications and skills.
· Standard working hour: 9:00 - 17:30, flextime available
· Saturday, Sunday and public holiday off
その他 Please check following URL, which is available more detail information.
http://www.cns.atr.jp/dcn/job/
※ Please contact to the following email address beforehand if you would like to have job interview. Please state your preferable date and time.
Application for DCN Researcher Position
Email:

2013年6月12日

募集ポスト 国立大学法人弘前大学大学院医学研究科・統合機能生理学講座 神経・脳代謝制御学分野(山田ユニット)
博士研究員1名、またはテクニカルスタッフ募集
研究内容の概要

以下の研究に共に従事していただける意欲ある方を募集します。
脳はそのエネルギー源を専らグルコースに拠っていますが、脳内部のエネルギー輸送・代謝と脳活動の関係については不明の点が多くあります。この領域では、蛍光標識グルコース法などイメージング技術の進歩により、グリア細胞を介した新しいグルコース輸送が報告されるなど、これまで想像されていなかった新展開が生まれつつあります。また、脳細胞のエネルギー代謝と種々の脳疾患との関係についても注目されはじめています。

当グループhttp://www.med.hirosaki-u.ac.jp/admission/curriculum.htmlでは、蛍光標識D-グルコース誘導体2-NBDGの哺乳動物細胞における有用性の研究(Nature Protocols 2007)、脳神経細胞への動的取り込みの可視化、さらにここ数年は蛍光標識グルコース誘導体のがん細胞への取り込みを利用した新しいがん診断法の樹立等にも取り組んでいます
(欧州特許取得EP2325327、詳しくはホームページhttp://www.med.hirosaki-u.ac.jp/~physio1/index.html)。

がんと脳は、一見非常に離れた研究領域に思えますが、脳研究を目的としてスタートした放射性標識グルコース誘導体FDGは、現在がん診断に世界中で利用されています。蛍光イメージング法による脳とがんの研究は、残り少ない未開のフロンティアが目の前に広がり、今後の発展が大いに期待される状況にあると思います。

勤務地 青森県弘前市在府町5番地
国立大学法人弘前大学大学院医学研究科
応募資格 博士号取得者(テクニカルスタッフの場合は大学理工系学部卒以上)
光を用いた先端イメージング技術の開発にご興味のある方。
脳をより広い枠組みから捉えて全く新しいアプローチで取り組んでみたい方。
脳腫瘍など、脳にもがんにも興味のおありの方。
待遇 年度契約の任期制職員。給与、休日は大学規定によります。各種保険の適用有。
提出書類 ・履歴書(顔写真添付)
・業績リスト
・論文別刷(もしくはコピー、PDFでも構いません)
・推薦状もしくは紹介先など
お問い合わせ先

〒036-8562
青森県弘前市在府町5番地
国立大学法人弘前大学大学院医学研究科・統合機能生理学講座 神経・脳代謝制御学分野
山田勝也(もしくは成田るみ子)
電話:0172-39-5008
e-mail:(山田)
(成田)
研究室ホームページ
http://www.med.hirosaki-u.ac.jp/~physio1/index.html

*Neuro2013大会ジョブマッチングコーナーでの面談を希望される方は、日程調整を行うため、面談可能な日時をいくつか添え、「Neuro2013大会ジョブマッチング希望」と明記の上、下記までご連絡をお願いいたします。
国立大学法人弘前大学大学院医学研究科・統合機能生理学講座 神経・脳代謝制御学分野
成田るみ子

2013年6月7日

募集ポスト

九州大学 大学院医学研究院 基礎医学部門 形態機能形成学分野・助教 (任期無し)

募集ポスト概要 当研究室では、形態学を学問的な支柱とし、「神経回路の構築から脳の作動原理を知る」をテーマに、電気生理学的手法、分子生物学的手法を組み合わせた基礎研究を行っています。研究の出発点は、「脳とは何か」「心とは何か」という問題に対する根源的な興味にあります。脳と心の関係を考察することは、古くから多くの哲学者によって議論がなされてきた「心身問題」の今日的な営みと言われています。当研究室の特色は、このような問題とどう向き合うのかを常に意識しつつ、脳を様々な視点から理解しようとするところにあると考えています。
着任時期 平成25年10月以降 (相談に応じます)
応募資格
  • (1) 神経科学に関する原著論文が1編以上あること、又はこれと同等以上の業績がある方。
    (2) 博士の学位を有する方。
    (3) 組織化学、電気生理学、生化学、分子生物学、薬理学、行動科学など、何らかの分野で優れた技術を有する方。
    (4) 医学部学生の神経解剖学、肉眼解剖学の教育に意欲を有する方 (経験は問いません)。
応募方法
  • <提出書類>
    (1) 推薦書(様式任意)2通
    (2) 履歴書
    (3) 業績調書(著書、原著論文、学会発表等)
    (4) 原著論文別刷り(5編以内、各1部)
    (5) 研究費採択状況 (最近5年間)
    (6) これまでの研究内容と今後の方向性 (A4紙1枚程度)
    <郵送先>
    〒812-8582 福岡市東区馬出3-1-1
    九州大学 大学院医学研究院 基礎医学部門 形態機能形成学分野
問合せ先 第36回日本神経科学大会会期中(6/20-23、於:国立京都国際会館)のジョブマッチングスペースでの面接をご希望の方は、下記にご連絡の上、面接日、応募方法についての詳細をご相談下さい。
九州大学大学院 医学研究院 基礎医学部門 形態機能形成学分野 神野尚三
Tel: 092-642-6051
Email:

2013年5月28日

募集ポスト

理化学研究所・脳科学総合研究センター・局所神経回路研究チーム
(チームリーダー:細谷 俊彦)研究員募集 若干名

募集ポスト概要 当研究室では、大脳新皮質局所回路の構造と機能を解析することにより、新皮質の基本的な情報処理機構の理解に貢献することを目指しています。特に、多様な神経細胞が作る回路がどのような構造を持っているのか、複雑な回路を小規模な部分回路に分解できるかなどに大きな興味をもって研究を行っています。これまでに、大脳新皮質第5層において、主要なタイプの神経細胞が機能的な微小カラムをつくっていること、またこのようなカラムが多数規則的に並んでいることなどを見いだしました。加えて、大脳新皮質回路の新たな秩序構造の探索も行っています。
現在は下記のような研究が進行中です。
2光子顕微鏡を用いた in vivo カルシウムイメージングによる秩序構造の機能解析
秩序構造がつくる神経回路のスライス電気生理学を用いた解析
秩序構造形成の分子機構の解析主に遺伝子工学的手法を用いた、新たな秩序構造の探索
研究室には、分子生物学実験、スライス電気生理学実験、in vivo 2光子顕微鏡実験などに必要な設備が用意されています。
勤務地 埼玉県和光市広沢2-1
独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター
応募資格
  • ・博士号取得者(関連分野での博士号を取得済みか着任日までに取得見込みであることが必要です。)大脳新皮質回路の基本的な構造と機能の理解に熱意を持ち、上記研究内容に関連したテーマに従事していただける方を募集いたします。
  • ・分子生物学、神経生理学、細胞イメージングのいずれかに習熟した方であれば特にスムーズに研究に参加していただけると思いますが、その他のバックグラウンドを持つ方もお待ちしています。
待遇
  • ・年度契約の任期制職員で、評価により更新可能(この職名での雇用は最長5年)。
  • ・受入研究室の解散時以降の雇用契約は締結しない。
  • ・給与は、経験/能力/実績に応じた年俸制。通勤手当、住宅手当の支給有。社会保険の適用有。理研共済会(互助組織)に入会(理研共済会規約による)。
  • ・休日は、土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、当研究所設立記念日。
  • ・その他、当研究所規程による。
  • *研究員は、日本学生支援機構奨学金(平成15年度までに大学院第一種奨学生に採用されている場合)の返還特別免除の対象、科学研究費補助金の申請資格有。
その他 ご参照下さい。
http://www.brain.riken.jp/jp/faculty/details/17
※Neuro2013大会ジョブマッチングコーナーでの面談を希望される方は、日程調整を行うため、面談可能な日時をいくつか添え、「Neuro2013大会ジョブマッチング希望」と明記の上、下記までご連絡をお願い致します。
局所神経回路研究チーム・細谷ラボ事務局「研究員募集」宛
Email:
募集ポスト 理化学研究所・脳科学総合研究センター・局所神経回路研究チーム
(チームリーダー:細谷 俊彦)テクニカルスタッフ募集 1名
募集ポスト概要 当研究室では、局所的でかつ一般的に重要な機能を持つ神経回路を同定しその機能解析を行うことにより複雑な脳の理解に貢献することを目標としています。最も高次の神経組織の一つである大脳新皮質のもつ重要な局所回路を遺伝子工学を用いて探索しています。これまでに新たな微細秩序構造を見いだし、その機能解析を行っています。
勤務地 埼玉県和光市広沢2-1
独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター
応募資格
  1. (1) マウスの維持管理を行える方
  2. (2) 以下の4項目のうちいずれかについて一年以上の業務経験のある方
    • ・基本的な分子生物学的手法
    • ・組織学実験
    • ・マウスの外科的処置(薬剤注入、エレクトロポレーションなど)
    • ・電気生理学実験
待遇
  • ・年度契約の任期制職員で、評価により更新可能(この職名での雇用は最長5年)。
  • ・受入研究室の解散時以降の雇用契約は締結しない。
  • ・給与は、経験/能力/実績に応じた年俸制。通勤手当、住宅手当の支給有。社会保険の適用有。理研共済会(互助組織)に入会(理研共済会規約による)。
  • ・休日は、土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、当研究所設立記念日。
  • ・その他、当研究所規程による。
その他 ご参照下さい。
http://www.brain.riken.jp/jp/faculty/details/17
※Neuro2013大会ジョブマッチングコーナーでの面談を希望される方は、日程調整を行うため、面談可能な日時をいくつか添え、「Neuro2013大会ジョブマッチング希望」と明記の上、下記までご連絡をお願い致します。
局所神経回路研究チーム・細谷ラボ事務局「テクニカルスタッフ募集」宛
Email:

2013年5月24日

募集ポスト

理化学研究所・脳科学総合研究センター・理論統合脳科学研究チーム
(チームリーダー:中原 裕之)研究員募集 若干名

募集ポスト概要

理研・脳総研の理論統合脳科学研究チーム(中原 裕之 研究室)では研究員を募集しています。当研究室の中心テーマは、"decision making"と"neural coding"です。Decision makingのテーマでの「ヒトfMRI実験」または「計算論的研究」に参加する研究員の方を募集しています。またNeural codingでの応募も歓迎します。

Decision making:「報酬に基づく適応学習と意思決定」と「社会的な意思決定」の脳メカニズムとその情報処理の解明を目指して、「脳計算モデルの研究」と「脳計算モデルの手法と融合させたヒトfMRI実験研究」(例:モデル化解析、コネクティビティ解析、ニューラルディコーディングなど)を進めています。また、神経生理学の動物実験の研究室と共同研究を進めています。

Neural coding: 神経細胞集団活動の情報処理を理解すべく、理論的枠組みや脳計算モデルの構築、および機械学習や情報幾何に基づいた新しいデータ解析手法の開発を行っています。また、それらの手法で、decision making または neural codingに関する実際の実験データ(例:私たちのヒトfMRI実験のデータ、または動物実験の研究室との共同研究のもとでの神経細胞記録のデータ)の解析も行っています。

詳しくは、下記に記載したホームページをご参照下さい。

勤務地 埼玉県和光市広沢2-1
独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター
応募資格
  • ・上述の decision making または neural codingのテーマで、数理的研究またはヒトfMRI 実験研究を、高い意欲と熱意で遂行できる方。
  • ・私たちの研究領域での研究経験または 関連領域での研究経験をお持ちの方を歓迎します。専攻についても同様で、神経科学、工学(生物工学/情報科学)、あるいは関連分野(例:物理学・統計学など)であることが望ましいですが、他の場合も考慮します。
  • ・博士号取得者または取得見込者。
待遇
  • ・年度契約の任期制職員で、評価により更新可能(この職名での雇用は最長5年)。
  • ・受入研究室の解散時以降の雇用契約は締結しない。
  • ・給与は、経験/能力/実績に応じた年俸制。通勤手当、住宅手当の支給有。社会保険の適用有。理研共済会(互助組織)に入会(理研共済会規約による)。
  • ・休日は、土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、当研究所設立記念日。
  • ・その他、当研究所規程による。

*研究員は、日本学生支援機構奨学金(平成15年度までに大学院第一種奨学生に採用されている場合)の返還特別免除の対象、科学研究費補助金の申請資格有。

その他 必ず下記の詳細説明のサイトをご参照下さい。
http://www.itn.brain.riken.jp/index.html
http://www.itn.brain.riken.jp/positions.html
※Neuro2013大会ジョブマッチングコーナーでの面談を希望される方は、日程調整を行うため、面談可能な日時をいくつか添え、「Neuro2013大会ジョブマッチング希望」と明記の上、下記までご連絡をお願い致します。
理論統合脳科学研究チーム・中原ラボ事務局「研究員募集」宛
Email:
募集ポスト

理化学研究所・脳科学総合研究センター・理論統合脳科学研究チーム
(チームリーダー:中原 裕之)テクニカルスタッフ募集  1名

募集ポスト概要

理研・脳総研の理論統合脳科学研究チーム(中原 裕之 研究室)ではテクニカルスタッフを募集しています。当研究室の中心テーマは、"decision making"と"neural coding"です。

Decision making:「報酬に基づく適応学習と意思決定」と「社会的な意思決定」の脳メカニズムとその情報処理の解明を目指して、「脳計算モデルの研究」と「脳計算モデルの手法と融合させたヒトfMRI実験研究」(例:モデル化解析、コネクティビティ解析、ニューラルディコーディングなど)を進めています。また、神経生理学の動物実験の研究室と共同研究を進めています。

Neural coding: 神経細胞集団活動の情報処理を理解すべく、理論的枠組みや脳計算モデルの構築、および機械学習や情報幾何に基づいた新しいデータ解析手法の開発を行っています。また、それらの手法で、 decision making または neural codingに関する実際の実験データ(例:私たちのヒトfMRI実験のデータ、または動物実験の研究室との共同研究のもとでの神経細胞記録のデータ)の解析も行っています。

テクニカル・スタッフの方には、これらの研究を支えるための業務、(A) パソコン・サーバー・ネットワーク関連業務(サーバーやネットワークの管理、ラボメンバーのパソコン・ソフト・電子機器の設定や使用時の対応、関連作業のとりまとめなど)、(B) 研究支援業務(研究の運営全般の支援業務、ヒトfMRI実験の支援(準備、被験者関連、遂行補助、データ管理、事務)など)の二つの複合業務を中心にお願いします。研究室の活動を全般的に支える役割を担いますので、依頼される業務を細やかな気配りをしつつ、気持ちよくこなせること、多岐にわたった広い業務に意欲的に取り組める方を希望します。「コミュニケーション能力」が大切と考えています。また、一定程度の英語でのコミュニケーション能力も求められます。

勤務地 埼玉県和光市広沢2-1
独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター
応募資格
  • ・ 大学学部卒以上。
  • ・ 本研究室の研究内容に関心のある方。
  • ・ 修士・博士号取得などの研究経験のある方(あるいは同等の実績を有する方)について。上記の(A)・(B)両業務の十分な実行が大前提ですが、本人の経験/スキルが適切な時には、実験遂行やデータ解析など、より研究に近いところでの支援業務の依頼も考慮します。
待遇
  • ・年度契約の任期制職員で、評価によりプロジェクト終了まで更新可能(この職名での雇用は最長5年)。
  • ・受入研究室の解散時以降の雇用契約は締結しない。
  • ・給与は、経験/能力/実績に応じた年俸制。通勤手当、住宅手当の支給有。社会保険の適用有。理研共済会(互助組織)に入会(理研共済会規約による)。
  • ・休日は、土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、当研究所設立記念日。
  • ・その他、当研究所規程による。
その他 必ず下記の詳細説明のサイトをご参照下さい。
http://www.itn.brain.riken.jp/index.html
http://www.itn.brain.riken.jp/positions.html
※Neuro2013大会ジョブマッチングコーナーでの面談を希望される方は、日程調整を行うため、面談可能な日時をいくつか添え、「Neuro2013大会ジョブマッチング希望」と明記の上、下記までご連絡をお願い致します。
理論統合脳科学研究チーム・中原ラボ事務局「テクニカルスタッフ募集」宛
Email:

2013年5月21日

募集ポスト

特任助教 1名
(業績によっては博士研究員としての着任を御願いする場合もあります。)

募集ポスト概要 発達生理学研究系生体恒常機能発達機構研究部門では、発達期および各種病態における神経回路機能の長期再編とその制御機構の解明を進めています。今回、パッチクランプ法を用いた電気生理学的アプローチなどを用いて、科学技術振興機構・戦略的創造研究推進事業「生体内シナプス長期再編におけるグリア-シナプス機能連関」の研究を推進していただける方を募集します。
応募資格 博士の学位を有するか、それに相当する研究業績を有する方。
任期 年度毎の更新。
最長 平成29年3月31日まで
締切 平成25年6月25日(火)必着
※なお、Neuro2013大会(6/20-22)期間中に、ジョブマッチング会場での面接・面談等を希望される方は、予め日本神経科学学会事務局までご連絡の上、ご予約をお願いします。
日本神経科学学会 事務局
TEL: 03-3813-0295
FAX: 03-3813-0296
E-mail:
提出書類
  1. (1) 履歴書(顔写真添付)
  2. (2) 業績リスト
    • ・論文リスト(全著者名、論文題目、雑誌名、巻数ページ(始めと終わりのページ)、発行年を記入すること、審査のある原著論文と総説・著書などは分けて記入すること、印刷中の論文は含むが、掲載未決定の論文及び準備中論文は含めない)。
    • ・学会発表、外部資金獲得状況(分担も含む)、その他。
  3. (3) これまでの研究概要と志望動機・着任後の抱負(A4用紙3枚以内)
  4. (4) 主要論文5編以内の別刷り2部(コピー可)。
  5. (5) 推薦書(1通以上)、照会先(1件以上)。
    *原則として、提出書類の返却は致しません。
赴任時期 できる限り早期を希望する。
送付先及び問い合わせ先
  1. (1) 送付先
    • 〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38番地
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構
      岡崎統合事務センター総務部総務課人事係
      (生理学研究所生体恒常機能発達機構研究部門 特任助教(プロジェクト)応募と朱書きして、簡易書留で送付すること。)
  2. (2) 問い合わせ先:
    • ・研究内容等に関すること
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構
      生理学研究所 教授 鍋倉 淳一
      電話:0564-55-7851
      e-mail:
    • ・給与処遇に関すること
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構
      岡崎統合事務センター 総務部総務課人事係
      電話: 0564-55-7113
      e-mail:
      〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38番地
      生理学研究所ホームページ:http://www.nips.ac.jp
男女共同参画
  1. (1) 生理学研究所は、男女雇用機会均等法を遵守し、男女共同参画の推進に取り組んでいます。
  2. (2) 生理学研究所は業績の評価において同等と認められた場合には、女性を積極的に採用します。
  3. (3) 産前産後休暇・育児休業又は介護休業を取得した場合は、履歴書等にその期間を明記していただければ、それを考慮します。

2013年5月15日

募集ポスト ATR脳情報研究所・神経情報学研究室(室長:神谷之康)
研究員募集 若干名
募集ポスト概要 ATR脳情報研究所・神経情報学研究室(室長:神谷之康)では,研究員を募集しています。当研究室では、画像、テキスト、行動計測など「大規模行動データ」と脳計測データ組み合わせ、機械学習やコンピュータビジョンの手法を用いて解析することで、データ駆動型数理モデルやデータベースの構築を目指しています.神経科学に限らず、機械学習、コンピュータビジョン、自然言語処理、データベースなど多様な分野からの応募を歓迎します。また、睡眠時脳活動計測実験のために、睡眠脳波の判読ができ睡眠研究の経験のある方も引き続き募集しています。
勤務地 京都府相楽郡精華町光台2-2-2 
株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
応募資格 ・実験的神経科学と数理モデルを組み合わせた研究プロジェクトを遂行できる方、あるいは、睡眠脳波の判読ができ, 睡眠研究の経験のある方
・計算神経科学、脳機能イメージング、機械学習、コンピュータビジョン、自然言語処理などのバックグラウンドがあることが望ましい
・博士卒または同等の研究実績
待遇 ・雇用形態 :常勤,単年度契約,評価により更新可能
・給与,待遇:月額,既定に基づき経験,能力実績による
通勤手当,各種社会保険の適用あり
有給休暇(入社日より規程日数を付与),慶弔特別休暇
・勤務時間:1日 7時間30分,標準労働時間 9:00~17:30
フレックスタイム制,コアタイムあり
完全週休二日制(土・日),祝日,夏期休暇,年末年始休暇,創立記念休暇
その他 必ず下記の詳細説明のサイトをご参照下さい。
http://www.cns.atr.jp/dni/job/
※Neuro2013大会ジョブマッチングコーナーでの面談を希望される方は、事前に下記まで、希望の日時を添え、「Neuro2013大会ジョブマッチング希望」と明記の上、ご連絡をお願い致します。
神経情報学研究室 研究員・研究技術員募集係
Email:
募集ポスト ATR脳情解析報研究所・計算脳イメージング研究室(室長:山下宙人)
研究員または研究技術員募集 若干名
募集ポスト概要 ATR脳情報解析研究所,計算脳イメージング研究室(CBI)では,脳情報処理メカニズムを解明するための解析手法やモデリング手法の研究を行っております. 特に, 最新の機械学習やベイズ学習理論を駆使して, 脳磁計(MEG)・機能的磁気共鳴画像(fMRI)・脳波計(EEG)や近赤外光計測(NIRS)などの非侵襲脳機能計測手法を組みわせて、それぞれ単体では得られない精度の脳機能計測手法の開発を行っています。また、これらの脳計測手法をベースに脳機能ダイナミクスのモデリング手法の研究も行っています。本研究室は国内外多くの研究者と共同研究を行うと同時に,脳情報通信総合研究所の他のメンバーとも様々な交流があり,視覚・運動制御系の心理物理実験の専門家達と密接に連携して共同研究を進めています. fMRI,MEG,NIRS, EEGをはじめとする最先端の実験装置が利用でき,研究者にとって魅力的な環境が整っています.このような学際的環境を生かして,脳情報処理メカニズムの解明のための手法開発の研究に情熱を持って取り組んで下さる研究者を募集します。
勤務地 京都府相楽郡精華町光台2-2-2 
株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
応募資格 【研究員】
・博士号取得者(取得見込を含む)または同等の研究実績を有する方。
・上記課題に高い意欲と熱意で取り組んでいただける方.
・数理科学・神経科学・バイオインフォマティクスの研究経験のある方, 特に機械学習, 統計解析, 計算物理, 情報理論,生体計測の研究経験のある方を歓迎します.
【研究技術員】
・修士号取得者(取得見込を含む)または同等の能力を有する学士取得者。
・上記課題に関するプログラム開発、または、実験に熱意をもって取り組んで頂ける方を歓迎します。
待遇 ・雇用形態 :常勤,単年度契約,評価により更新可能
・給与,待遇:月額,既定に基づき経験,能力実績による
通勤手当,各種社会保険の適用あり
有給休暇(入社日より規程日数を付与),慶弔特別休暇
・勤務時間:1日 7時間30分,標準労働時間 9:00~17:30
フレックスタイム制,コアタイムあり
完全週休二日制(土・日),祝日,夏期休暇,年末年始休暇,創立記念休暇
その他

必ず下記の詳細説明のサイトをご参照下さい。
http://www.cns.atr.jp/cbi/job/
※Neuro2013大会ジョブマッチングコーナーでの面談を希望される方は、事前に下記まで、希望の日時を添え、「Neuro2013大会ジョブマッチング希望」と明記の上、ご連絡をお願い致します。
計算脳イメージング研究室 研究員募集係
Email:

募集ポスト ATR認知機構研究所・動的脳イメージング研究室(室長:石井信) 脳情報解読チーム
研究員または研究技術員募集 若干名
募集ポスト概要 ATR認知機構研究所では、脳磁計(MEG)、脳波計(EEG)、機能的MRI(fMRI)、近赤外分光計(NIRS)で非侵襲的に計測した脳活動からヒ トの意図を推定するブレイン・マシン・インターフェース(BMI)技術の研究開発を行っています。独立成分分析(ICA)で著名なHyvärinen教授が当研究所に滞在し、実環境における脳情報解読の研究を共同で進める予定です。このたび、当研究所では、情報工学、数理科学を専門とする研究員または研究 技術員を募集いたします。
<募集分野>
様々な環境センサを装備した実環境実験設備(BMIハウス)において取得される日常生活時の脳活動・生体信号・行動情報の同時計測データからの脳情報解読手法を開発します。実験を行う研究者とも協力しながら研究を進めていただきます。
勤務地 京都府相楽郡精華町光台2-2-2 
株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
応募資格 【研究員】
・博士号取得者(見込みも含む)
・神経科学や人間科学に興味を持ち、機械学習、統計学、信号処理、統計物理学、数理科学、行動認識、人工知能、コンピュータビジョンなどの中から一つ以上の専門性を持つ方。
【研究技術員】
・修士卒または同等の能力を有する方。
・神経科学や人間科学に興味を持ち、機械学習、統計学、信号処理、統計物理学、数理科学、行動認識、人工知能、コンピュータビジョンなどの中から一つ以上の専門性を持つ方。
待遇

・雇用形態 :常勤,単年度契約,評価により更新可能
・給与,待遇:月額,既定に基づき経験,能力実績による
通勤手当,各種社会保険の適用あり
有給休暇(入社日より規程日数を付与),慶弔特別休暇
・勤務時間:1日 7時間30分,標準労働時間 9:00~17:30
フレックスタイム制,コアタイムあり
完全週休二日制(土・日),祝日,夏期休暇,年末年始休暇,創立記念休暇

その他

必ず下記の詳細説明のサイトをご参照下さい。
http://www.cns.atr.jp/dbi/vacancies-ja/
※Neuro2013大会ジョブマッチングコーナーでの面談を希望される方は、事前に下記まで、希望の日時を添え、「Neuro2013大会ジョブマッチング希望」と明記の上、ご連絡をお願い致します。
動的脳イメージング研究室 研究員募集係
Email:

募集ポスト ATR認知機構研究所・動的脳イメージング研究室(室長:石井信) 神経科学チーム
研究員募集 若干名
募集ポスト概要 ATR認知機構研究所では、脳磁計(MEG)、脳波計(EEG)、機能的MRI(fMRI)、近赤外分光計(NIRS)で非侵襲的に計測した脳活動からヒトの運動や意図を推定し、アクチュエータ制御に用いるための技術(いわゆるブレイン・マシン・インターフェース、BMI)の研究開発を行っています。このたび、様々な実環境に対応したBMI手法の創出を目的としたプロジェクトの実施にあたり、神経科学、生体計測を専門とする研究員を募集します。
本プロジェクトは、神経科学の工学応用を通じて、人と機械をつなぐ新しい情報通信技術の創出を目指すものです。特に、日常生活時の脳活動計測および行動認識と、並列分散処理による大規模データの高性能計算により、様々な実環境に対応したBMI手法を創出し、実世界での応用を拓くことを目標とします。
博士号取得者(取得見込を含む)で、上記の研究に高い意欲と熱意で取り組む方のご応募、適任者のご推薦をよろしくお願いいたします。
<募集分野>
実環境におけるヒトの意思決定を対象とした神経科学研究を実施します。特に、社会的相互作用による意思決定や情動変化の理解を目指し、fMRIを用いた複数人同時計測実験を行います。また、実環境(BMIハウス)においてNIRSと行動指標の複数人同時計測実験を行い、コミュニケーションをサポートするBMI技術に応用します。本プロジェクトでは、理論研究(計算論的・数理的研究)とヒト脳計測実験研究を融合させることにより、意思決定、コミュニケーション、推論等のヒトの高次機能解明を目指します。
勤務地 京都府相楽郡精華町光台2-2-2 
株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
応募資格 【研究員】
・博士号取得者(取得見込を含む)。ヒトを用いた生体計測実験の経験があり、上記研究課題に高い意欲と熱意で取り組むことのできる方。特に、神経科学、認知心理学、生体計測などの中から一つ以上の専門性を持ち、統計的データ解析や信号処理の知識と経験持つ方を歓迎します。
待遇

・雇用形態 :常勤,単年度契約,評価により更新可能
・給与,待遇:月額,既定に基づき経験,能力実績による
通勤手当,各種社会保険の適用あり
有給休暇(入社日より規程日数を付与),慶弔特別休暇
・勤務時間:1日 7時間30分,標準労働時間 9:00~17:30
フレックスタイム制,コアタイムあり
完全週休二日制(土・日),祝日,夏期休暇,年末年始休暇,創立記念休暇

その他

必ず下記の詳細説明のサイトをご参照下さい。
http://www.cns.atr.jp/dbi/vacancies-ja/
※Neuro2013大会ジョブマッチングコーナーでの面談を希望される方は、事前に下記まで、希望の日時を添え、「Neuro2013大会ジョブマッチング希望」と明記の上、ご連絡をお願い致します。
動的脳イメージング研究室 研究員募集係
Email:

募集ポスト ATR認知機構研究所・動的脳イメージング研究室(室長:石井信) 実環境脳計測実験
研究技術員募集 若干名
募集ポスト概要 ATR認知機構研究所では、脳磁計(MEG)、脳波計(EEG)、機能的MRI(fMRI)、近赤外分光計(NIRS)で非侵襲的に計測した脳活動からヒトの運動や意図を推定するブレイン・マシン・インターフェース(BMI)技術の研究開発を行っています。特に、様々な環境センサを装備した実環境実験設備(BMIハウス)において、日常生活時の自然な脳活動と生体信号•行動情報の同時計測データベースを構築し、日常生活支援のためのBMI技術の創出を目指したプロジェクトを実施しています。このたび、当研究所では脳活動および生体計測実験に従事する研究技術員を募集いたします。
<募集分野>
実環境実験設備などにおいて脳活動・生体信号の計測実験を実施し、大規模データベースのためのデータを取得します。特に日常環境における脳活動の研究や、日常生活支援などへの脳科学の応用に興味がある方を歓迎します。
勤務地 京都府相楽郡精華町光台2-2-2 
株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
応募資格 【研究技術員】
・修士卒または同等の能力を有し、生体計測や脳科学実験の知識と経験があり、日本語でのコミュニケーションが可能な方。脳情報信号や生体信号の解析ソフトの知識や簡単なプログラミングの経験をお持ちの方を歓迎します。
待遇

・雇用形態 :常勤,単年度契約,評価により更新可能
・給与,待遇:月額,既定に基づき経験,能力実績による
通勤手当,各種社会保険の適用あり
有給休暇(入社日より規程日数を付与),慶弔特別休暇
・勤務時間:1日 7時間30分,標準労働時間 9:00~17:30
フレックスタイム制,コアタイムあり
完全週休二日制(土・日),祝日,夏期休暇,年末年始休暇,創立記念休暇

その他

必ず下記の詳細説明のサイトをご参照下さい。
http://www.cns.atr.jp/dbi/vacancies-ja/
※Neuro2013大会ジョブマッチングコーナーでの面談を希望される方は、事前に下記まで、希望の日時を添え、「Neuro2013大会ジョブマッチング希望」と明記の上、ご連絡をお願い致します。
動的脳イメージング研究室 研究員募集係
Email:

募集ポスト ATR認知機構研究所・動的脳イメージング研究室(室長:石井信) 実環境実験設備システム運営・管理
研究員または研究技術員募集 若干名
募集ポスト概要 ATR認知機構研究所では、非侵襲脳活動計測信号(fMRI, MEG, EEG, NIRS)、からヒトの意図を推定するブレイン・マシン・インターフェース(BMI)技術の研究開発を行っています。特に、様々な環境センサを装備した実環境実験設備(BMIハウス)において、日常生活時の自然な脳活動と生体信号•行動情報の同時計測データベースを構築し、日常生活支援のためのBMI技術の創出を目指したプロジェクトを実施しています。このたび、当研究所では上記研究課題の技術的支援を行う技術員または研究技術員を募集いたします。
<募集分野>
実環境実験設備のシステムの保守・運営、ネットワーク・データベースの管理およびシステム開発補助などの業務を担当し、実験・データ取得・アルゴリズム開発を行う研究員を技術的に支援します。特に本プロジェクトの研究課題である日常生活時の脳・生体・行動情報の分析や大規模データベースを応用した日常生活支援に興味のある方を歓迎します。
勤務地 京都府相楽郡精華町光台2-2-2 
株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
応募資格 【研究員、研究技術員】
システム・ネットワーク管理の十分な知識と経験があり、C言語、Java、Python、MATLABなどの内、二つ以上複数の言語でのプログラミング経験を持っている方。修士卒または同等の能力を有し、機械学習、信号処理、行動認識、コンピュータビジョンの中から一つ以上の専門性を持ち、研究課題への直接的な貢献が可能な方は研究技術員として雇用します。
待遇

・雇用形態 :常勤,単年度契約,評価により更新可能
・給与,待遇:月額,既定に基づき経験,能力実績による
通勤手当,各種社会保険の適用あり
有給休暇(入社日より規程日数を付与),慶弔特別休暇
・勤務時間:1日 7時間30分,標準労働時間 9:00~17:30
フレックスタイム制,コアタイムあり
完全週休二日制(土・日),祝日,夏期休暇,年末年始休暇,創立記念休暇

その他

必ず下記の詳細説明のサイトをご参照下さい。
http://www.cns.atr.jp/dbi/vacancies-ja/
※Neuro2013大会ジョブマッチングコーナーでの面談を希望される方は、事前に下記まで、希望の日時を添え、「Neuro2013大会ジョブマッチング希望」と明記の上、ご連絡をお願い致します。
動的脳イメージング研究室 研究員募集係
Email:

募集ポスト ATR脳情報研究所・行動変容研究室(室長:渡邉武郎) 
研究員または研究技術員募集 若干名
募集ポスト概要 ATR脳情報研究所(所長:川人光男)、行動変容研究室(室長:渡邊武郎)では、デコーディング、ニューロフィードバック、ニューロスティミュレーションなどの技術を組み合わせて、脳機能を因果関係に基づいて解明し、それを疾患の診断や治療に応用することを目指しています。主にfMRI、場合によっては脳波や近赤外光計測などの非侵襲的な手段により、脳活動を計測し、そこから脳情報の解読(デコーディング)を行います。情報解読結果を被験者に実時間でフィードバックすることで、脳活動の時空間パターンの実験的制御が可能になります。この手法を用いて、例えば視覚的意識を引き起こすのに十分な脳活動の探求や、従来手法で治療が難しかった疾患への新しい介入方法の開発を行っています。当研究室では、上記の目的に貢献できる、心理学、神経科学、医学、工学分野の研究員または研究技術員を募集致します。
<研究課題>
* 意識の神経原因をデコーディッドニューロフィードバックにより明らかにする
* デコーディッドニューロフィードバック法による精神・神経疾患の革新的治療法の開発
勤務地 京都府相楽郡精華町光台2-2-2 
株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
応募資格 【研究員、研究技術員】
- 博士号取得者(取得見込を含む)または同等の研究実績を有する方。
- 上記課題に高い意欲と熱意で取り組んでいただける方。
- 数理科学・神経科学・心理学・工学のいづれかの研究経験のある方, 特に心理物理学的手法、脳イメージング、計算論的神経科学、精神医学のいづれかの研究経験のある方を歓迎します。
待遇

・雇用形態 :常勤,単年度契約,評価により更新可能
・給与,待遇:月額,既定に基づき経験,能力実績による
通勤手当,各種社会保険の適用あり
有給休暇(入社日より規程日数を付与),慶弔特別休暇
・勤務時間:1日 7時間30分,標準労働時間 9:00~17:30
フレックスタイム制,コアタイムあり
完全週休二日制(土・日),祝日,夏期休暇,年末年始休暇,創立記念休暇

その他

必ず下記の詳細説明のサイトをご参照下さい。
http://www.cns.atr.jp/decnef/job-ja/
※Neuro2013大会ジョブマッチングコーナーでの面談を希望される方は、事前に下記まで、希望の日時を添え、「Neuro2013大会ジョブマッチング希望」と明記の上、ご連絡をお願い致します。
行動変容研究室 研究員募集係
Email:

2013年5月8日

募集ポスト 株式会社NTTデータ経営研究所 マネジメントイノベーションセンター コンサルタント
募集要項 ◇業務内容
コンサルティングビジネスのインキュベーション業務。
脳科学、心理学等の分野の知見や技術を活かした事業化支援など。
◇資格・条件
実務経験3年程度。
脳科学、心理学等の分野に関連する知識・経験があり、テクノロジーインキュベーションの経験、関心がある方。
コンサルティングファーム、シンクタンク、SIer、事業会社における実務経験がある方。
特に、脳科学、心理学等の分野に対する知識とビジネス経験をバランスよくお持ちの方を歓迎。
就業開始予定 可能な限り早い時期からを希望します(応相談)
勤務地 株式会社NTTデータ経営研究所
(東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル10階)
応募方法 第36回日本神経科学大会会場にてジョブマッチングを申し込まれる方は、
https://www.keieiken.co.jp/can/neuro2013jobmatching/form/
に掲載されておりますエントリーフォームからご連絡ください。
問合せ先 貝谷 美保
株式会社NTTデータ経営研究所 マネジメントイノベーションセンター
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル10階
メール:
電 話: 03-5213-4160

2013年4月5日

募集ポスト (1) 知能コンピューティングに関わる研究開発者 知能コンピューティング分野 (パターン認識、統計解析、時系列解析、 信号処理、音声処理、画像認識、自然言語処理、知識処理、数値解析など) のソフトウェア研究開発者を募集します。
(2) 生命科学ソフトウェア研究開発者 修士課程・博士課程レベルの専門的な学術知識に加えて、ソフトウェア開発のスキルがある方を求めています。 バイオインフォマティクス、医療系画像処理、生体系信号処理、などの経験者を優先採用します。
(3) 通信ソフトウェア技術者 業務拡大に伴い、通信ソフトウェア技術者を募集します。 通信プロトコル設計、並列化・分散コンピューティング、センサネットワーク、 知的通信網、デジタル信号処理、などの経験者を優先採用します。
(4) 化学ソフトウェア技術者 修士課程・博士課程レベルの専門的な学術知識に加えて、ソフトウェア開発のスキルがある方を求めています。 ケモメトリクス、ケモインフォマティクス、計算化学、多変量解析、などの経験者を優先採用します。
勤務地 京都市下京区中堂寺南町134番地 京都高度技術研究所 503号室
応募資格 ・博士号・修士号取得者、または、それ相当の実力を持つ方。
・英語の論文を読解できること。
・プログラミング能力があること。
・数学的能力が高いとなおよい。
待遇 【雇用形態】:正社員
【給与】成果連動型 (初任給 22~30万円)
【賞与】年一回支給 (賞与は本人の業績に応じて変動します)
【福利厚生】雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険、通勤手当、災害保障特約付団体定期保険、フィットネス法人会員
【休日休暇】土日祝日、有給休暇、慶弔休暇
【勤務時間】9:00-18:00 を基本とした裁量労働制
応募、会社説明会について 応募及び、会社説明会については、下記弊社ホームページの採用情報をご確認ください。
http://www.chino-js.com/ja/recruit.html
※Neuro2013大会ジョブマッチングコーナーでの面談を希望される方は、事前に下記までご連絡の上、面談の予約を行って下さい。
担当者:人事部 採用担当 和佐静磨
連絡先:TEL 075-321-7300
弊社ホームページ採用情報の会社説明会申し込みフォームからお申込みも可能です。その際には、備考欄に「Neuro2013大会ジョブマッチングコーナーでの面談を希望」とご記入ください。
http://www.chino-js.com/ja/recruit.html

2013年4月3日

募集ポスト IST Austria ポスドク募集のお知らせ
オーストリア、ウィーン郊外にある基礎科学の研究所、Institute of Science and Technology(IST)の重本グループでは、電気生理の経験のあるポスドクを一名募集します。
電気生理学と電子顕微鏡を含む形態学や分子生物学的、行動学的実験を組み合わせて、脳のシナプス伝達機構、長期記憶(運動学習、空間学習、情動記憶)形成のメカニズム、脳の左右非対称性などのいずれかの研究を行っていただく方を希望します。ISTには、Peter Jonas, Jozsef Csicsvari, Simon Hippenmeyerなどの有力ラボがあり、これらの研究者 と共同研究やco-supervisionも可能です。
勤務地 IST Austria Am Campus 1 A-3400 Klosterneuburg Austria
応募資格 電気生理学の基本技術を有する博士号取得者、または2013年3月学位取得見込みの方。特に、電子顕微鏡法など他の方法との組み合わせによる新たな展開に意欲を持つ方を歓迎致します。
待遇 基本的に1年目は税込み月約3550ユーロ(1年で14回の支払い)ですが、経験・能力を考慮致します。
採用時期 なるべく早い時期。
提出書類 (1)履歴書(写真貼付)
(2)研究業績リスト
(3)代表的論文のPDFファイル
(4)推薦人2-3名の連絡先をemailにて下記連絡先まで送付して下さい。
任期 1年ごとの契約更新で5年までになります。
連絡先 Ryuichi Shigemoto
Professor
Institute of Science and Technology Austria
Am Campus 1 A-3400 Klosterneuburg
Austria
phone: +43(0)2243 9000 5201
e-mail:
運営事務局
〒102-8481
東京都千代田区麹町5-1 弘済会館ビル
(株)コングレ内
Tel: 03-5216-5318
Fax: 03-5216-5552
E-mail: staff@neuro2013.org
  • WFSBP